【コラム】冬のおやつの大定番!グリルで作るかんたん焼き芋
最近焼き芋屋さんって見なくなりましたよね。
ふと焼き芋が食べたくなったけど、焼き芋屋さんにはなかなか出会えないし、好みの焼き芋かもわからないし。
最近のブームはねっとり系の焼き芋ですが、曲がり角はほくほく系の焼き芋も好きです。
ふるさと納税で頼んだサツマイモもあるし、今回はお家で作る焼き芋比較をしてみたいと思います🍠
手軽においしい焼き芋が食べたい
おいしい焼き芋と言っても好みは人それぞれ。
お家で自分好みの焼き芋ができれば最高ですよね!
ねっとり系?ほくほく系?
あまい系?さっぱり系?
曲がり角は「ほくほく、あまい系焼き芋」を目指し5パターンの調理法で焼いてみました!
今回使ったさつまいもは紅はるかです。
調理法比較
調理法はアルミホイルで包んださつま芋、水を含ませたキッチンペーパーを巻いてアルミホイルで包んださつま芋、そのまま素焼きのさつま芋の3種類です。
焼き方は魚焼きグリルを使って2パターン。
焼き網とダッチオーブンを使った焼き方です。
焼き網でさつま芋をそのまま焼いてしまうと焦げてしまうので、ダッチオーブンのみ3種類です。
焼き網とダッチオーブンそれぞれ準備していきます。
焼き網は上下弱火で30分間加熱します。
デリシアの魚焼きグリルは水無し両面焼きなので、さつま芋をひっくり返す手間がありません。
ダッチオーブンは、デリシアアプリを使って自動調理をしていきます。
調理時間は約50分!
コンロとスマホが連携して、スマホからレシピを選択すると、勝手に自動調理してくれるとのこと。曲がり角も初挑戦です。
焼き網
左:アルミホイルのみ
右:水を含ませたキッチンペーパーとアルミホイル
グリルの火力は上下共に弱火。
上火だけ、下火だけなども選択できます!
グリルのタイマーの最長時間が15分なので、まずは15分焼いていきます。
タイマーが切れたら、もう一度15分焼きます。
液晶表示でわかりやすいです。
ダッチオーブン
上:アルミホイルのみ
中:素焼き
下:水を含ませたキッチンペーパーとアルミホイル
蓋をして準備をします。
+R RECIPE(プラスアール レシピ)アプリからレシピを選択します。
レシピを送信するコンロを選択します。
レシピがコンロに転送されました。
レシピが転送されるとスマホの画面が切り替わります。
あとはグリルのスイッチを押して待つだけ!
~50分後~
焼きあがり!上手に焼けました!
焼き網
左:アルミホイルのみ
右:水を含ませたキッチンペーパーとアルミホイル
<ダッチオーブン>
右:アルミホイルのみ
中:水に濡らしたキッチンペーパーとアルミホイル
左:素焼き
結果、ねっとり好きな方におすすめは“焼き網アルミホイルのみ!”
ほくほく好きな方におすすめは“ダッチオーブン素焼きでした!”
甘さはどちらも抜群!
ダッチオーブンVer.素焼きのお芋は焦げ目がいい感じで外側が固めで香ばしく、見た目はパサつきが強そうでしたが、おいしい。
キッチンペーパーで包んだお芋はどちらもしっとりとして、裏ごししたような味わいでした。
焼き網アルミホイルのみのお芋は、皮と身が自然とはがれるほど水分が抜けて、ねっちりとした食感になっていました。
焼き芋の保存方法
焼き芋の常温保存は基本おすすめしません。
常温だと焼き芋はあまり日持ちがしないため、冷蔵か冷凍がおすすめです。
焼き芋を保存する場合は次のような手順で行ってください。
1.焼き芋が冷めるのを待つ
温い食品をそのまま入れると他の食品が傷んでしまう恐れがあります。
きちんと冷めたことを確認してから冷蔵庫に入れましょう。
2.焼き芋が濡れている場合、水分を拭き取る
冷凍する前に焼き芋が濡れていないか確認をしましょう。
濡れている場合、キッチンペーパーなどで水分を拭き取ります。
水分がついていると焼き芋が傷みやすくなります。
冷蔵保存
1本ずつラップに包んで冷蔵庫で保存
乾燥しないよう、隙間なくしっかりと食品保存用ラップで包んでください。
冷蔵した場合、保存期間は4日~5日ぐらいが目安です。
冷凍保存
1本ずつ食品保存用ラップか食品保存用袋に入れて保存
水分を拭き取ったら、食品保存用ラップに包んで1本ずつ冷凍庫に入れます。
もしくは、食品保存用袋に入れて保存します。
食品保存用袋に入れる場合は適当な大きさに切って重ならないようにするのがポイント。
あとは冷凍庫で凍らせて、食べたいときに食べればOKです。
冷凍した場合の保存期間は2週間~1ヶ月が目安です。
冷蔵・冷凍保存したお芋はオーブンで温めるもよし、冷やし焼き芋として食べてもおいしいです。
最後に
ガスコンロのグリルで作る焼き芋は、焼き方ひとつで味も食感もさまざま作れます。
一度作っておけば、お子さんのおやつなどにもなるのでとても便利です♪
簡単でおいしいので、色々な焼き方を試して、自分好みの焼き芋をぜひ皆さんも見つけてみてください!