玄関タイルの掃除術
毎日、頻繁に出入りがある玄関は、お家の中で汚れる場所の一つです。
また、玄関は何気なく通り過ぎる事が多いため汚れに気づきにくく、汚れが長時間放置され、簡単な掃除では落とせない黒ずみになってしまうことも。
今回は、玄関タイルの掃除方法と黒ずみの落とし方についてご紹介します。
汚れの原因は?
砂や土
玄関タイルが汚れる主な原因は、靴裏に付着した砂や土です。
砂や土が乾いた状態ならホウキで掃くだけで綺麗にできます。
しかし、雨が降った日は路面などが濡れて、靴裏に砂や土がつきやすくなります。
その状態で入ってしまうと、タイルに黒ずみができる原因になり、掃くだけではなかなか落とせない汚れとなります。
花粉や排気ガス
また、目に見えない花粉や排気ガスなども汚れの一つ。
ドアの開閉の際に、玄関へ入ってきます。このような目に見えない汚れは、どれだけ溜まっているかが分かりづらく厄介です。
このような目に見えない汚れは、玄関を通過した際に、空気中に舞い上がりアレルギーを引き起こす原因に。
タイル素材の確認
掃除をする前に、玄関で使われているタイルの素材確認をしましょう。
確認で大切なのは素材が「人工素材」か「天然石」という点です。
人工素材の場合は、特に注意することはないのですが、天然石である大理石や御影石などは、デリケートで傷つきやすいです。
表面には「細孔」と呼ばれる極小の穴があり、水や洗剤が入るとシミになります。
また、擦って汚れを落とそうとすると傷をつける原因になります。
掃除手順
ここからは玄関タイルの掃除手順を紹介します。
準備するもの
・ホウキ
・掃除機
・ブラシまたはメラミンスポンジ
・未使用の雑巾
掃除手順
①ドアを開け、掃除に必要ない靴や荷物を移動させ掃除がしやすいようにしましょう。
②掃き掃除をします。掃き掃除をすることで、小さな石やホコリなどを掃き出しましょう。
③角や隙間は、掃き掃除では砂やホコリを取り切ることが難しいので、掃除機を使用し吸い取ってしまいましょう。
④ゆるく絞った雑巾でタイル全体を濡らしメラミンスポンジで擦ります。ザラザラしているタイルの場合はメラミンスポンジの代わりにブラシを使用してください。
⑤タイル全体の掃除が終わったら、ドアを開けよく乾燥させましょう。集合住宅などでドアの開閉が難しい方は、乾いた雑巾で乾拭きをしてください。
タイルの黒ずみの落とし方
擦ってもなかなか落ちない黒ずみ汚れは重曹水を使いましょう。
黒ずみの性質は、酸性のため、反対のアルカリ性の重曹を使うと汚れを落とすことが可能です。
準備するもの
・ブラシまたはメラミンスポンジ
・重曹
・スプレーボトル
・未使用の雑巾
落とし方手順
①ドアを開け、靴やいらない荷物をどかしましょう。
②掃き掃除をします
③重曹水を作りましょう。
作り方は、100mlの水に対して小さじ1杯入れます。
④黒ずみや汚れがひどい箇所に吹き付けブラシまたはメラミンスポンジで磨きます。
⑤乾いた雑巾でしっかりと拭き取ります。拭き取りが甘いと、白い筋が浮き出てしまいタイルの変色につながるのでしっかり拭き取りを行ってください。
⑥玄関ドアや窓を開け乾燥させる。
汚れを予防
普段から玄関を綺麗にしておくためには、こまめな掃除をすることが大切です。ホウキなどの掃除用具は、手に取りやすい位置に置いておくことで、お出かけなどの際にサッと掃くだけで汚れの予防ができます。また、玄関先にマットを置くのも効果的です。靴裏に付いた砂や土を落としてからお家に入ることで、汚れの侵入を防ぐことができ、掃除をするときに楽になります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。玄関は汚れが溜まっており、アレルギーの原因や簡単には落とせない黒ずみになります。なので、普段から玄関に汚れを溜めない事が大切です。今回紹介した玄関掃除の仕方や予防方法を実践し綺麗な玄関を手に入れましょう。