【コラム】にんにく一片って何グラム?調味料の分量で迷わない!調味料の計り方
みなさんこんにちは!
料理やスーパーで買い物をする際、食材や調味料の分量で迷った経験はありませんか?
「にんにく一片」、「塩をひとつまみ」「水を1カップ」など、スマホでレシピを検索しながら、結局どのくらいの量を料理に入れればいいのかよくわかりませんよね。
しかし、目分量で調味料を入れて美味しく料理が仕上がるか不安だし、今後も同じ経験をするかも…
今回は、調味料の計り方を皆さんにお届けしたいと思います。
調味料の計り方は?
調味料を計る際、みなさんはどんな道具を使っていますか?
小さじ、大さじ、計量カップ、デジタルスケールなどが主流ではないでしょうか。
レシピに記載されている分量は以下の場合が多いです。
大さじ≒15ミリリットル
小さじ≒5ミリリットル
計量カップ≒200ミリリットル
レシピに「〇グラム」や「〇ミリリットル」と表記されている場合は、デジタルスケールで計測した方が正確だと思います。
計量道具がない!そんなときの代用品
いざ料理をしようと材料を揃えた際に、「あれ?小さじってどこにやったっけ…」という計量道具の紛失やそもそも計量道具を持ってなかったなんてことはありませんか?
しかし、料理を美味しく作る基本は「材料と調味料を分量通りに入れる」ことです。
完璧とまでは行きませんが、家にあるもので計量道具を代用する方法があります。
ペットボトルとペットボトルのキャップを使う
小さじ、大さじ、計量カップは、ペットボトルとペットボトルのキャップで代用可能です。
小さじ(5ml)≒ペットボトルのキャップ1杯分
大さじ(15ml)≒ペットボトルのキャップ3杯分
計量カップ(200ml)≒500mlのペットボトル約6.5㎝分
その他にも容量がわかっているマグカップなどでも代用できそうですよね。
にんにく一片、しょうが一片とは
「にんにく一片」、「しょうが一片」とレシピに記載されているところは、よく見かけます。
にんにくチューブやしょうがチューブの商品を好んで購入される方も多く、実際はどのくらいの分量なのかいまいちよくわかっていない方もいらっしゃると思います。
にんにく一片の分量
にんにく一片は、「約5g」を想定し、レシピに記載されています。
にんにくは、花茎(かけい)を中心に鱗片(りんぺん)が並んでついています。
私たちが食しているにんにくは、鱗片の中に入っている貯蔵葉(ちょぞうよう)という部分です。
鱗片1つに入っている貯蔵葉が、「にんにく一片」です。
にんにくの固体差があり、だいたい5g~10g程度です。
にんにくチューブで代用する場合
にんにく一片をニンニクチューブで代用する場合は、にんにくチューブから約8.5㎝分を出した量です。
クレジットカードの横の長さは、約8.6㎝です。目安として使いましょう。
しょうが一片の分量
しょうがひとかけとは「約15g」を想定し、レシピに記載されています。
しょうがひとかけは、親指の第一関節くらいまでの長さが目安です。
しょうがチューブで代用する場合
しょうが一片をしょうがチューブで代用する場合は、しょうがチューブから約21㎝分を出した量です。
クレジットカードの縦の長さは、約5.4㎝です。約4回分です。目安として使いましょう。
少々とひとつまみ
塩少々、塩ひとつまみとレシピによく記載がされていますが、実際どのくらいなんでしょうか?
少々
塩や砂糖を親指と人差し指の2本指でつまんだ量です。
ひとつまみ
塩や砂糖を親指、人差し指、中指の3本指でつまんだ量です。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、調味料の計り方について解説しました。
料理を美味しく作る基本は「材料と調味料を分量通りに入れる」ことです。
家に計量道具がなくても、ペットボトルなどがあれば代用可能です。
しっかりと調味料を計って、ストレスフリーに美味しい料理を作りましょう!