
頭痛予防には入浴が効果的!
なんとも言えないあの痛み…
こんにちは!編集者“曲がり角”です。
今日は私も悩んでいる「頭痛」について、書いてみたいと思います。
「頭痛」は、だれもが1度は経験のあるあの独特の痛さ、なんとも言い表せないですよね。
その日の体調や気圧など人によって症状は様々ですし、頭痛は誰でもあると言われちゃうとついつい我慢してしまったり。。。
日本は頭痛大国といわれるほど、慢性頭痛に悩んでいる人が多く、いわゆる“頭痛もち”さんが3人に1人の割合でいると言われています。(私もその中の1人で、光・音などに過敏な片頭痛もちです。)
天気が悪いと頭痛が起きてしまうのではと不安になることもありますし、本当に厄介者ですよね。
そして、最近のマスク事情によって引き起こされる頭痛「マスク頭痛」に悩まされている人が増えているんだとか?!
今、マスクを着けないということは、感染防止の観点からも難しいのですが、そんな今だからこそ、お家でのリフレッシュタイムを大事にしてみませんか?
頭痛の要因・予防法!
頭痛は様々な要因がありますが、首や肩の凝りが原因の場合も多いです。
時間を見つけてゆっくりとお風呂に入浴すると、血流改善や、凝りほぐしになり、それだけで頭痛予防にもなりますよ♪(片頭痛が起こっているときは逆効果なので、注意して下さい!🙏)

ストレス解消にもなりますし、湯船に浸かるって大事なんですね🛀。。。
時間が無くてシャワーだけという方も、少し長めに肩や首にシャワーをかけてあげると、効果的だと思います。
頭痛予防体操というものもあるので、隙間時間に首や肩のマッサージをしたり、腕や肩を回すだけでも頭痛予防に効果的ですよ!
まだ先が見えない不安もありますが、自分に合った生活スタイルで、充実した毎日にしたいですね🌠