'prevention','environment','health','safety','jitan'

【防災】もしものときの備え!非常食のススメ。

皆さんは、災害時の準備ってされていますか?
最近は、台風・洪水・地震・大雪などの自然災害がニュースで取り上げられていますよね。
もし災害によって、ライフラインや物流機能が途絶えてしまったら普段通りの生活というわけにはいきません。
そんな時、必要になってくるのは、非常食と呼ばれる食品。
今回は、もしものときの備え!非常食のススメ。という事でご紹介!

非常食とは?

非常食とは、災害時・遭難時など食物・燃料・飲用水の入手が困難な場合に備えるための食糧のことです。
災害発生時、物流機能が止まってしまった時、食料や飲料水は十分に手に入りません。
避難所に必ず食料が備蓄されているわけでもなく、個人個人の備えが大切になってきます。
物流機能が復旧し、十分な物資が入手できるようになるまで、最低3日~1週間程度自力で乗り切れるように準備をしておく必要があります。
また、災害時の精神的な安定を確保するためにも美味しい非常食を準備する事も大切になってきます。

どんなものを備えておけばいいの?

農林水産省の「災害時に備えた食品ストックガイド(1)」を参考に大人二人の一週間分の食品を備蓄する場合の目安は、以下の通りです。

必需品
  • 水 2L×6本×4箱(お好みの飲料もあると◎)
  • カセットコンロ・カセットボンベ×12本
主食
  • 米 2kg×2袋
  • カップ麺類×6個
  • 乾麺(うどん・そば・そうめん・パスタ) そうめん2袋、パスタ2袋
  • パックご飯×6個
  • その他(シリアルなど)
主菜
  • レトルト食品 牛丼の素、カレーなど18個 パスタソース6個
  • 缶詰 お好みのもの 18缶
副菜・その他(適宜)
  • 日持ちする野菜類 たまねぎ、じゃがいもなど
  • 梅干し、海苔、乾燥わかめなど
  • 野菜ジュース、果汁ジュースなど
  • 調味料 砂糖、塩、しょうゆ、めんつゆなど
  • インスタントみそ汁や即席スープ
  • チョコレートなどのお菓子も大事!

また、普段の食事と変わらないような味付けの非常食を選ぶ事も大事。
災害時のストレス緩和につながります。

まとめ

もしもの時の備え!非常食のススメ。と題して話をさせていただきました。


今回のポイントは、

  1. 最低3日~1週間程度自力で乗り切れるようにする。
  2. 災害時はストレスはつきもの。食事でのストレスを軽減するために普段とあまり変わらない美味しい非常食を準備。

です!

今回紹介した非常食以外にも長期保存が可能、発熱剤入りでその場で温めて調理ができる製品など、非常食も年々進化をしています!
今のうちから気にかけて自分に合った防災を準備をしていきましょう!

記事をシェアする