【家づくり体験記】vol.2
家づくりのスタート
新築アパートに住み始めて2年、契約更新をしようとしていたところ、「このままアパートにお金を払い続けるなら、家を持つことも考えていいよね~」という、ふとした旦那の一言で曲がり角の家づくりはスタートしました。
実際に動いてみる!
あまり考えもせず、とりあえず大型住宅展示場に週末行ってみると、こだわりも方向性も決まっていないので、とにかく言われるがままの状態で(メーカーさんは何も悪くない)疲れ切って帰ってきました。(笑)
まずは知識が必要だ!と思った私達は、大手ハウスメーカーさんの勉強会などに参加し知識を深めて見たり、とにかく色々なハウスメーカーさんを回ってみたり、それぞれの特徴を勉強しました。✍
勉強するにつれ、家づくりは“何を優先に考えるか”が重要だとわかりました。
例えば、木造・鉄筋のメリット・デメリットや外壁の特徴など。
お家は構造と様々な素材の組み合わせでできています。
知識があるのとないのでは大きな差が出てくることを実感し、やはり最低限の勉強は必要なんだな~と感じましたね。(今考えると浅はかな知識ですが…。)
勉強会に参加させてもらっているうちに、わかった風になった曲がり角。
さて、家づくりの優先順位をどこにしましょうかと考えた時に、どこを優先した方がいいのかわからなくなってしまいました。
鉄骨が災害に強いのはわかったけど、お金はかかる。でもそもそも木造のお家が多いのにそこまで予算をかけるべきなの?などなど、わかった風になっていたこともあいまって、頭でっかちの知識が邪魔をしてしまいます。
そして、思っていた以上に住宅設計への縛りがあるなと感じました。
そうなんです。自由設計と言っても会社によって定義が様々!
完全自由設計のところもあれば、○○風住宅と言ったデザインコンセプト型や、設備や仕様はある程度決まっているセットや、建築条件付きの土地だったり会社によって違うんです。
まとめ
とりあえず、今回はここまで!
今回のポイントは、ある程度家づくりの方向性を決めてから住宅展示場へ行くと、より具体的に見学が出来ていい!ということです。
次回から本格的に家づくりがスタートしますよ(;”∀”)
お楽しみに!
(編集者:曲がり角)