'prevention','environment','health','safety','jitan'

【レシピ】無病息災を祈る!七草粥!

新年あけましておめでとうございます!!!

今年も皆さんの暮らしの中でほんの少しでもお役に立てる情報を発信していきますので

どうぞよろしくお願いします!

さて、皆さんはお正月の疲れ、取れましたか?

お正月の期間は、ご馳走を食べる事が多く胃腸に負担が掛かってしまい、楽しい反面いつもとは少し違った疲れが溜まってしまいますよね。

そんなお正月の疲れを優しく労わってくれるのが七草粥です。

今回は、簡単に作れる七草粥のレシピをご紹介!

七草粥とは

そもそも七草粥とは何なのでしょう?

七草粥は、1月7日に春の七草を入れて食べるお粥です。

古くから1年間の無病息災を祈って七草粥を食べていたそうですよ。

春の七草(せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ)は、

早く芽吹くことから邪気を払うと言われていました。

また、春の七草は栄養バランスも良く、体の疲労を取る効果があるそうです。

お正月疲れや、お正月の豪華な料理の後に胃腸を労わるのにぴったりですね!

七草粥の簡単レシピ!

七草粥は正月の疲れに効果がある事はわかったけど、なんだか難しそう…と思ったあなたに簡単レシピのご紹介です。

今回はコンロで簡単に作ってみます!

材料(4人分)
  • 米・・・1/2カップ
  • 水・・・4カップ
  • 塩・・・適量
  • 春の七草・・・(せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ)

※春の七草には独特の青臭さがあります。苦手な方は、ダシをご用意ください。

作り方

① 米は洗米し、炊飯専用鍋に入れ30~40分浸水しておきます。

② ①の水を切って、水を4カップと塩を適量入れる。オートメニュー(お粥モード)自動調理をします。

※ダシを入れるならここ!

③ ②の炊き上がりを待ちます。炊き上がったら、みじん切りにした春の七草を混ぜ、10分ほど馴染ませます。

④ きれいに盛り付けをして、完成

まとめ

いかがでしたか??

ちょっと難しそうな七草粥作り。

春の七草はスーパーで手軽に手に入り、コンロのオートメニューを使えば自動調理でおかゆも簡単に作れますよ~💡

また、炊飯器でもおかゆの簡単自動調理が可能です!過去の記事を参考にしてみてください(^^♪

正月疲れを七草粥でリフレッシュして、今年一年無病息災!元気に過ごしましょう!(^^)/

記事をシェアする