'prevention','environment','health','safety','jitan'

【防災】普段からもしもの時まで備えられる、ローリングストックのススメ

皆さんは、もしもの時の災害の備えをされていますか?
9月1日は防災の日。そして9月は防災月間。
ご家庭の防災意識を見直し、災害に備える良いタイミングです。
災害は予期せぬときに発生するもの。
普段から災害時の備えができていると安心ですよね?
今回は、普段からもしもの時まで備えられる、ローリングストックとローリングストック活用レシピについてご紹介します。

「ローリングストック」とは

「ローリングストック」とは、普段使う保存のきく食品を少し多めに購入し日常生活で使い、使った分を買い足しながら、常に一定量の食品を備蓄することを言います。
ローリングストックはいざという時でも普段から食べ慣れているものを口にできる上、保存のきく食品を上手に日常生活で消費していけば、手軽に普段の買い物の範囲で災害食の備蓄をすることができます。
また、同じ備蓄食として非常食(災害時・遭難時など食物・燃料・飲用水の入手が困難な場合に備えるための食糧)も同時に準備しておくことも大切です。
非常食については「【防災】もしものときの備え!非常食のススメ。」を確認してみてください。

どんなものを備えておけばいいの?

ご家庭で日常的に使うものをチェックし、比較的保存のきく食品を備えておくと良いですね。
例えば、備蓄におすすめの食品は以下の通りです。

  • 乾物
  • レトルト食品
  • 缶詰
  • ドライフルーツやナッツ類

などがあります。

ローリングストック活用レシピ 「ツナと切干大根のサラダ」

日常生活でも使え、いざという時に備えられるローリングストック。
そんなローリングストックを活用したレシピ「ツナと切干大根のサラダ」をご紹介します。

【材料】4人分
・ツナ缶…1缶
・切干大根…30g
・乾燥ひじき…3g
・にんじん…1/3本(50g)

A
・マヨネーズ…大さじ3
・炒りすりゴマ(白)…大さじ1
・酢…大さじ1と1/2
・醤油…小さじ2
・砂糖…小さじ1
・塩、コショウ…適量

作り方

  1. 切干大根と乾燥ひじきはよく洗い、水に漬けて戻す。(10分)
    水気をとり、切干大根とわかめは食べやすい大きさに切る。
  2. にんじんを千切りにし、「1.」と一緒に沸騰したお湯でさっと茹でる。
    ザルに取って冷まし、水気を絞る。
    ボウルにAを合わせ、ツナを加え、②と混ぜ合わせ、器に盛りつける。

まとめ

今回はいざという時にも備えられるローリングストックと、ローリングストック活用レシピについてご紹介しました。
ローリングストックのポイントは、

  1. ご家庭で日常的に使うものをチェックし、比較的保存のきく食材を備えておく。
  2. 使った食材を買い足しながら、常に一定量を備蓄すること。

です!
災害時などもしもの時にはすべてのライフラインがストップし、支援物資も届かない可能性もあります。
ライフラインがストップすることも想定し、カセットコンロやガスボンベなども準備しておくと良いかもしれませんね。
防災月間の9月。
防災の意識を高め、自分に合った準備をしてみませんか?

記事をシェアする