'prevention','environment','health','safety','jitan'

【自由研究】スーパーボールを作ろう!

早くも7月に突入!1年の半分が終わってしまったなんて、びっくりですね…( ;∀;)
7月といえば、子どもたちお待ちかねの夏休みが始まります!夏休みの自由研究、何にしよう…と悩んでいるお子さんや、心配している親御さんも多いのではないでしょうか?
そこで、今回はお家にあるもので作れる、「スーパーボール」の作り方をお伝えします♪自分で手づくりして、オリジナルの「スーパーボール」を作ってみましょう!

用意するもの

・洗濯のり
・食塩
・絵具
・キッチンペーパー
・プラスチックコップ
・水
・割りばしorスプーン

作り方

① .プラスチックコップに食塩大さじ3杯いれます。計量スプーンがない時は、ペットボトルのキャップで代用できますよ!(ペットボトルキャップ2杯:大さじ1)

②. 同じプラスチックカップに水100mlを入れて塩が溶けなくなるまでよく混ぜ合わせます!溶けきれない塩が残るくらいがベストの溶け具合です。

③. 別のプラスチックカップを用意し、洗濯のりを1㎝くらいの高さまで入れましょう。そこにお好きな絵具を入れて、よく混ぜ合わせます。

④ .②で作った食塩水を③の容器に少しずつ入れましょう!少し固まってきたら、割りばしでかき混ぜます。

⑤ .割りばしにくっついたかたまりを、取り出してキッチンペーパーで水分を抜きます。この時、水を押し出すようにして手で丸めていくと、お店で売ってるようなスーパーボールに近づきます!しっかりと水分を出し切りましょう!

⑥ .水分が抜けて、乾いたら完成です!お好みの色の絵具でたくさん作ってみましょう♪保管する場合はポリ袋などの密封する袋に入れて、乾燥しないようにしてくださいね。

注意すること

① 誤飲などを防ぐため、必ず大人と一緒に作りましょう。

② 節約しようと、繰り返し同じプラスチックカップを使って作ると、割りばしにスーパーボールの素がくっつかずに、プラスチックカップにスーパーボールの素がくっついてしまいます。きれいでよく跳ねるスーパーボールを作るためにも、プラスチックカップを1回作るごとに変えて作ってみると上手にできますよ。

③今回ラメ入りの絵具でもスーパーボールを作ってみましたが、上手くまとまらずキッチンペーパーにくっついてしまいました。参考にして絵具を選んでみてくださいね!

どうして洗濯のりがスーパーボールになるの?

洗濯のりに含まれるPVAは水になじみやすい水溶性のプラスチックです。ですが、食塩はPVAよりも水を引き寄せる力が強いです。
そのため、洗濯のりに食塩を加えると、洗濯のりの水分が塩に引き付けられるので、洗濯のりが固体となってスーパーボールのように固まるのです。

終わりに

今回はお家にある材料でスーパーボールを作ってみました!もし、材料がお家になかったとしても、材料は全て100円ショップで購入できるものばかりです。今回は1時間ほどで7つスーパーボールを作ることができました。とても簡単にスーパーボールを作ることができるので、ぜひ作ってみてくださいね♪
友達や兄弟と一緒に作って、誰がよく跳ねるスーパーボールを作ることができるのか、対決をしてみても楽しいかもしれません♪

記事をシェアする