【コラム】今すぐできる!浴室のカビ対策
「あー、今日疲れたな~」と思ってなんとなく浴室に入ると「あれ?」なんか浴室がいつもより「暗い?」いや「黒い!!」。
ここで初めてカビがある事に気が付いた経験があるという人少なくないのではないでしょうかー??
ため息交じりに床や壁の目地についたカビを一生懸命ゴシゴシ掃除をした経験はありませんか?
今回は、浴室の大敵であるカビの繁殖しやすい環境や対策・予防方法を紹介していきたいと思います。
カビについて少しでも知識があればいざ戦う時、少しラクになるかもしれません!!
カビの繁殖しやすい環境について
カビが繁殖しやすい環境ってどんなところかわかりますか?いくつか紹介しようと思います。
1.温度が20℃~30℃程度の環境
浴室では、四季を問わず必ずお湯を使うため、蒸気が発生してしまい、高温多湿の空間になります。
これは、カビが繁殖するのに最適な温度になってしまいます。
2.湿度が60%以上ある環境
湿気が高いとカビが生えるというのはイメージできる方が多いと思いますが、湯船にお湯をはったままにしておくとその空間はどうしても温かい状態が維持され、カビの繁殖を手助けしてしまいます。
3.栄養分がある環境
浴室は、日々の体の汚れを落とす場所なので、皮脂・髪の毛・石鹸のカスや泡が浴室全体についてしまいます。
皮脂・髪の毛・石鹸のカスや泡はカビの大好物で貴重な栄養源です。
これらの条件がそろいやすい浴室ではカビの繁殖率は高くなってしまいます。
カビが繁殖してしまうと、普段のお掃除も大変になってしまいますよね。
普段のお掃除を時短するためにも、カビへの対策が必要です!
今日からできる!カビ対策と予防
カビを繁殖させないためには、日頃から少しずつ対策や予防をすることが大切です。
でも、めんどくさいカビ対策はしたくない…と思っているそこのあなたに向けて、カビを繁殖させないための簡単な対策・予防方法をご紹介!
1.入浴後は、必ず換気をする
換気をすることによってカビの繁殖の条件である湿気を取ることができます。
浴室換気扇を回し、しっかりと換気をしてください。
それに加え、お風呂上りに乾いたタオル等で浴室の水滴を拭き取ることで大体の湿気を取り除くことができます。
(ご自宅に浴室暖房乾燥機がある方は、浴室乾燥機能で1~2時間乾燥させ、その後浴室換気機能と併用するとより湿気を取り除きやすいです。)
ちなみに入浴後の浴室温度を下げるために冷水シャワーを浴室全体にかけている方もいらっしゃるかと思いますが、シャワーをかけたままにしておくことはNGです。
カビが大好きな湿気を取り除くためにもしっかりと水滴を拭き取りましょう。
2・置くものを減らす
シャンプーなどのボトルを浴室の床や棚に置いて置くと底に水が溜まりやすくなってしまいますし、泡などがしっかりと洗い落とせず、カビの栄養分になってしまいます。
そうならないためにシャンプーボトルなどを吊るすと水も溜まりませんし、泡もよく洗い落とせます。
3.カビに50℃以上のお湯をかける
浴室のカビは、50℃以上のお湯を5秒以上かけると死滅します。
浴室でカビを見つけたら熱湯をかけてあげましょう!
その際は、絶対に火傷をしないように注意してくださいね!
まとめ
今回は、浴室のカビについてまとめてみました。
浴室のカビ対策・予防策は、浴室内にカビの原因となる温度・湿度・栄養分を普段から残さないように心がけることでした。
今回紹介したのはあくまでもカビを完全に取り除くというものではありません。
毎日コツコツ続けてもらい、いざ本格的に掃除をするぞ!!となった時、みなさんがラクに早く掃除を終えれるよう役立ててもらえれば嬉しいです!