'prevention','environment','health','safety','jitan'

【国産天然ガス】日本のガス利用のはじまり

エネルギーについて考えたことありますか?

編集者のしーまんです!
最近はおウチ時間も達人の域でセルフリフォームを計画中です!🔨🔨
海外では内壁を水性ペンキで仕上げて、DIYで塗替えが一般的みたいですよ♪
長い年月が経った家ほど価値が上がる海外ならでは、ですね♪

さて、皆さんはおウチで普段使われているエネルギーについて考えた事はありますか??
都市ガス、プロパンガス、電気、灯油などが一般的でしょうか?
今回はガスにフォーカスしてお話をしていきましょう!

日本のガス利用の原点とは?

皆さまがおウチで日常的に使用しているガスですが、日本で最初に商用で利用されたのは何かご存知ですか??
実は、照明なんです💡

1872年10月31日(ガスの日)に横浜の馬車道にガス灯が点灯したところから始まりました!
永らく鎖国政策を執ってきた日本ではガス利用技術の発展が遅く、ガス灯は文明開花の象徴とされていました!
この時代では、ガスは石炭から作られていたんですよ〜〜!
機関車トー○スもびっくりです!🚂

今でもガス灯は使われている!

今でもガス灯は商用利用されている場所があります!
越後天然ガス供給エリア内では、以下の場所に設置しております☺️
・越後天然ガス株式会社 新津本社(秋葉区新津)
・秋葉区役所(秋葉区程島)
・日揮触媒化成株式会社 新潟事業所様 
 裏手の河川遊歩道沿い(秋葉区滝谷本町)
・さくらんど会館(五泉市村松)

当時の雰囲気をそのままに、ノスタルジックなガスの灯りを現代に色濃く伝えています♪
日本のガス利用の原点とも言えるガス灯。
是非一度ご体感ください♪

記事をシェアする