'prevention','environment','health','safety','jitan'

靴の洗濯・乾燥どうしていますか?

靴の洗濯

皆さんこんにちは!
編集者otkです😊

突然ですが、皆さんは靴の洗濯はどうしていますか?
子どもの靴は外で遊んだらすぐに汚れますよね💦
大人の靴でも夏場は蒸れて洗いたい!なんて思うこともあるのではないでしょうか?

雨の日には洗えない…。

皆さんにお話をお聞きしていると、靴は手洗いをして、天日干しという方が多いように感じます!
しかし、本日のようにが降っていると天日干しができないため、別日にしよう…。なんて後回しにしがち…💦
何事も思い立ってすぐ行動できた方がストレスを感じないかと思います。
そんなストレスを解消すべく、本日は意外と知られていない靴の乾燥方法をご紹介します😘

天気を気にせず、年中どの時間でも洗濯可能!

最近SNSなどを眺めていると、ガス衣類乾燥機「乾太くん」が出てくることが多くなってきました!
5kgの洗濯物を約50分で乾燥させることができる、乾太くんですが、実は靴の乾燥もできるんです😊
オプション品の小物乾燥棚を庫内に設置することで、靴もあっという間に乾燥!
(靴の素材や大きさにもよりますが、乾燥時間は20分~90分ほどです。)


夜中に思い立って靴を洗っても、乾太くんがあればには確実に乾きます!
靴を洗ったら、乾太くんに入れるだけでいいなんてとってもラクですよね👟

気になる生乾き臭も安心

自然乾燥に比べ圧倒的に乾燥時間が短いため、生乾き臭がすることもありません♩
思い立ったときにすぐ洗って乾燥できる「乾太くん」!
一家に一台あるととっても便利ですね😘

記事をシェアする